2025-07
「倫理・法令遵守と利用者さまへの接遇」についての研修会を開催しました!
皆様、こんにちは!
梅雨が明けて暑さが増す季節となりましたが、皆さまお元気でいらっしゃいますか。
先日、今治市にあります4つの事業所(リハビリデイサービスセンター晃成・リハビリデイサービスセンター華蓮・ハーフデイリハビリステーション晃誠・リハビリ訪問看護ステーション華蓮)の職員が合同で研修会を開催いたしました。
今回の研修会のテーマは、「倫理・法令遵守と利用者さまへの接遇」について。
そもそも倫理とは、一般的に「組織や仲間内での決まりごと」「守るべきルール」などの意味を表す言葉で、介護現場における倫理とは、「介護のプロとして、利用者に最大限配慮しながらサービスを提供すること」と表せます。
サービスの根幹となる部分である「倫理」について、弊社、代表取締役社長菊川よりお話していただきました。
普段の業務の中で「倫理」が乱れてしまっていないか?良い接遇ができているか?など、職員一同、集中して耳を傾けていました。
毎年行っている研修ではありますが、日頃の行いを見直し、これからも良いサービスを提供していく為の準備ができたと思います。
利用者さまの尊厳を守り、自立を支援し、専門的なサービスを提供できるよう、これからも日々研鑽を積んでいきたいと思います!