pickup

新型コロナウイルス対策

少しずつ暖かさが増し、春の訪れを感じられるようになってきた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

最近メディアでは、新型コロナウイルスに関する情報が多く取り上げられ、世界的な問題になっています。まずはじめに、新型コロナウイルスにより亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、現在闘病中の方々が1日も早く回復される事を心より願っております。

全国的にも新型コロナウイルスの影響で様々なイベントやスポーツが中止・延期となり、大相撲では無観客での開催、選抜高校野球大会が中止になる等の感染拡大予防のための対策が打ち出されています。

 

当社におきましても、厚生労働省の指針を参考に、以下のような感染拡大予防対策を徹底しています。

 

職員に対し、

 ・全職員毎朝の検温を実施し、体調のチェックを徹底

 ・不要不急の外出の自粛

 ・細目に手洗い、水分補給を実施

 ・頻回なアルコールでの手指消毒の実施   など

 

施設内では、

 ・定期的な換気の徹底

 ・設備、備品の消毒を徹底   など

 

ご利用者様に対して、

 ・利用日の朝の検温と体調確認のご協力   など

 

外部のお客様に対して、

 ・玄関先での検温と体調確認、手指消毒のご協力

 ・施設内立ち入りの一部制限のご協力   など

 

これらの事を周知・徹底し、感染拡大予防に万全を期しておりますのでどうぞご安心ください!!

 

株式会社アクティブビジョンのご利用者様は、コロナウイルスに負けないように、いつも通りご利用頂けており、リハビリにも元気いっぱい取り組まれ、活気ある日々を過ごされています。

定期的に体を動かす事やたくさんの人と会話し笑う事は、免疫力upに繋がり、感染症に負けない強い体を作り上げていきます。

何かと不安になる事が多いとは思いますが、その不安を株式会社アクティブビジョン職員全員で笑顔に変えられるよう全力で頑張ってまいります!適度に体を動かし、たくさん笑って、皆で感染症に負けない強い体づくりに向けて頑張っていきましょう!!


 

全体研修会 R2.2.18

例年に比べ、少し暖かい日々が続いている今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

この度当社では、2月18日に今年度最後となる社内全体研修会を開催致しました。

今回の研修では、「認知症ケア」「処遇改善加算に関する説明」というテーマを掲げ、研修会を実施致しました。

まず始めに「認知症ケア」の研修では、認知症に関する基礎知識を座学を中心に行ない、その後認知症ケア手法である「ユマニチュード」について実技を交えながら、職員全体で認知症ケアに対する知識を深めていきました。

続いて「処遇改善加算に関する説明」では、加算の概要や職場環境等要件、キャリアパス要件についての説明を実施し、加算に関する知識を職員全体に周知していきました。

今年度の社内研修会は今回で最後となりましたが、今年度の反省点を活かし、また来年度の研修会に向けて研修内容をより充実したものになるよう試行錯誤していきたいと思います。今後もこのような研修会を継続して行っていき、皆様に提供させて頂くサービスの質の向上に繋がるよう、日々邁進していきたいと思っております。

 


 

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。

また、旧年中はご利用者様、ご家族の皆様、地域の皆様より日頃から温かいご支援ご協力を賜り、心から厚く御礼申し上げます。

本年もスタッフ一同一丸となり、リハビリを通じて皆様の明日が笑顔溢れるものになるよう、より一層のサービス向上に努めて参りますので、変わらぬご支援の程宜しくお願い申し上げます。


 

避難訓練2019

日を増すごとに寒さが身に染みてくる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

毎年晃誠・華蓮では、年2回避難訓練を実施させて頂いています。ご利用者様にもご協力頂き、毎回皆様真剣な面持ちで取り組まれています。

今回は、浴室を火元と想定し、避難訓練を実施致しました。

2班に分かれて行いましたが、両班ともにとても迅速に移動され、3分前後で避難完了となり、とても有意義な訓練を実施する事が出来ました。

避難訓練の後には、消火器の使用方法の説明や大雨防災警報についてのクイズを出題し、防災についての知識を深めて頂く機会を設けさせて頂きました。

また同時に、地域の消防署よりお借りした消火器を使って屋外での消火訓練も実施致しました。ご協力頂いたご利用者様も火元にしっかりと狙いを定め、、、見事消化完了!!!

今年も非常に充実した避難訓練を実施する事が出来ました。

また来年もより充実した避難訓練が実施出来るよう精進してまいります。


 

社内研修会 R1.11.20

少しずつ肌寒くなり、冬の訪れを感じるようになった今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

この度当社では、11月20日に今年度第3回目となる社内全体研修会を開催致しました。

今回の研修は、「誤嚥時の対応」「感染症と食中毒の予防」というテーマで研修を実施いたしました。

 

まず最初に「誤嚥時の対応」についての講義を座学を中心に行ない、嚥下の仕組みや誤嚥の原因、誤嚥の予防策などについて、職員全体で誤嚥についての基礎知識を深めていきました。

続いて「感染症・食中毒の予防」の講義では、感染症に対する基礎知識や予防法、嘔吐物の処理方法について実技を交えながら実施いたしました。

黒色に着色した寒天を嘔吐物と想定し行った嘔吐物の処理実技では、周囲の職員からもいろいろな意見が飛び交い、非常に有意義な研修となりました。

 

今回の研修で学んだ事を日々の現場で活かし、皆様に安心してご利用頂けるよう職員一同精進してまいります。


 

社内研修会 R1.10.8

まだまだ暑さの厳しい日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

当社では、10月8日に社内研修会を開催致しました。

 

今回の研修は、「心肺蘇生ならびにAED操作法」というテーマで実施し、今治消防署・機能別消防団・消防団女性部より講師の方々をお招きし、ご講義頂きました。

 

通所介護や訪問介護の現場においては、要介護の方やご高齢の方が多数ご利用されており、急変等の緊急を要する事態に遭遇する事も少なくはありません。

また、緊急時には迅速かつ冷静な判断・対処する事が必要です。今回の研修では、急変時の対応に関する知識や技術の向上を目的に実施しております。

まず最初に、「救命の連鎖」について座学を中心に行ない、その後心肺蘇生やAED操作方法を実技を交えながら講義して頂きました。

職員全員が実際の現場を想定し、緊張感を持ちながら研修に臨んでおり、非常に有意義な研修を行うことが出来ました。

 

今後もこのような研修会を継続して実施し、皆様により良いサービスが提供できるよう日々邁進してまいりたいと思っております。

最後に、今回の研修会開催にあたりご協力頂きました今治消防署・機能別消防団・消防団女性部の皆様にこの場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げます。

 


 

敬老会2019

9月に入ってもまだまだ残暑の厳しい日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

今年も華蓮では敬老会を開催させて頂きました!!

 

敬老会の開催にあたり、

ひまわり幼稚園の園児の皆さんが

華蓮を訪問して下さいました!

 

 

この日の為に練習してくださった演奏や合唱を披露していただき、ご利用者の皆様も非常に喜ばれていました!中にはお孫さんの事を思い出され、涙されるご利用者様もいらっしゃいました!

 

 

 

演奏や合唱の後には、

園児の皆さんがご利用者様の近くに寄り添い、ふれ合いタイム!!

 

 

園児の皆さんが肩をトントンと叩いてくれたり、ギューッと抱き合って交流される場面もありました。

 

ご利用者様も溢れんばかりの笑顔を浮かべられており、職員も心が和むひと時でした!

 

 

 

 

この日の為に演奏や合唱を一生懸命練習してきてくださった園児の皆さんや先生方に心より感謝申し上げます。

 

また皆さんにお越し頂ける日をお待ちしております!

 


 

盆踊り2019

今年は暑さの厳しい日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今年も華蓮では夏の行事として
盆踊り大会を開催致しました!

 

盆踊りといえばこの方しかいない!!(笑)

今年は振り付け指導の矢野さん(笑)が登場し、ご利用者の皆様と一緒に炭坑節を踊りました!

 

 

巷で話題のりんごちゃんならぬ

カエルちゃん(笑)も登場し、

 

 

ミュージックスターティン!!!

 

矢野さんの振り付け指導のもと、

ご利用者の皆様も楽しく踊っていらっしゃいました!

 

 

 

 

時折振り付けがわからなくなってしまう事もありましたが、皆様終始笑顔で踊られ、職員も和やかな時間を過ごさせていただきました!

 

 

また次回も皆様と一緒に盆踊りを

踊れる事を楽しみにしております!!

 

 


 

社内研修会 R1.6.13

当社では、6月13日に今年度第1回目の社内全体研修会を開催致しました。

今回の研修は、「倫理・法令遵守」「利用者様への接遇・挨拶」というテーマを掲げ、実施致しました。

 

職員に対しての倫理観の共有や情報漏洩防止の徹底・コンプライアンスの意識向上を図るとともに、利用者様やご家族様・関連事業所の方々、また地域の皆様により良い接遇が行えるよう認識を高め合いました。研修の中では、敬語に関するグループワークを交える等、非常に有意義な機会となりました。

 

今後も定期的に研修に取り組み、皆様により良いサービスが提供できるよう職員一同邁進していきたいと思います。


 

観音寺市野田自治会での健康教室

実施日:令和元年5月16日(木)

            14:30~15:30

実施場所:観音寺市野田自治会館

参加者:11名

講師:リハビリステーション晃誠・華蓮

         管理者 塩沢 健太郎

 

観音寺市野田自治会より講師依頼があり、令和元年5月16日にサロンでの健康教室を開催いたしました。講師はリハビリステーション晃誠・華蓮の塩沢PTで、11名の方が参加されました。皆さん熱心に話を聞いてくださり、ご自身の運動機能に適した運動を学んでいました。今回で2回目となりましたが、来年も皆様の元気なお顔を拝見できれば幸いです。