pickup

観音寺市豊田地区第2層協議体「いきいきとよた」の皆様と地域交流をしました!

皆さまこんにちは!

梅雨時期の雨にも負けず、リハビリ頑張っていますでしょうか?

リハビリステーション華蓮・リハビリステーション晃誠においては、6月12日(水)に観音寺市豊田地区第2層協議体「いきいきとよた」の貯金体操に参加させていただきました!

リハビリステーション華蓮の塩沢(理学療法士)が、「自宅でできる機能訓練」というテーマにて30分程度ご一緒に体操をさせて頂きました。

アシスタントとしてリハビリステーション晃誠の吉本(作業療法士)も同行させて頂きました。

今回は、主に筋力トレーニングの質を上げる工夫を伝授し、さらに認知面の向上を意識したトレーニングの重要性について一緒に運動しながら理解して頂きました。

皆さま、運動の難易度に苦戦しながらも楽しく運動されていました!

運動は楽しくなければなかなか継続しません!これを機に豊田地区の皆様がいきいきと生活できることを祈念しております。

今後も、観音寺市および三豊市の地域の皆様に少しでも貢献できるように職員一同努力していきます!


 

えひめカンカン体操に取り組んでいます!

ハーフデイ・リハビリステーション晃誠です。

当施設に所属する作業療法士2名は今治市介護予防事業に参加させていただいています。今回は予防介護事業の中から愛媛県の推しである、公益社団法人愛媛県作業療法士会おすすめ認知症予防体操「えひめカンカン体操」のご紹介です。当事業所でも集団体操時に取り入れており、利用者の方に絶賛好評の体操です。

えひめカンカン体操とは、「脳に蓄積したアミロイドβの毒性で神経細胞が死滅して脳が委縮し、認知症を発症する」という仮説に有効とされている「デュアルタスク(二重課題)」の体操です。コグニサイズを基に国立長寿医療研究センターの許可を得て作成しています。市内でのフォロー講座(介護予防体操の集いの場活動支援事業)では講義30分・体操30分の内容で実施し、筋力強化トレーニング・有酸素運動を有する運動・認知課題に取り組んでいます。その中から当事業所で実施している体操の一部(ハナ・ミミ編)を紹介いたします。

【レベル1】片手で鼻を触る→もう片手で反対の耳をつまむ→交互に入れ替える(これを30回行う)

【レベル2】これに手拍子を挟む

【レベル3】足踏みを挟む

どんどんとレベルが上がり、職員も大苦戦の認知運動課題です。興味のある方は、ぜひ当事業所をご利用していただければと思っています。YouTube(四国中央市公式チャンネル)にもアップロードされていますので、是非お試しください。

 


 

春です!リハビリです!

春到来!暖かい日が増え、外出には最適な季節となりました。

皆様、お花見には行かれましたか?

弊社デイサービスでも送迎車から見える桜に多くの利用者様が感動しておられました。

ご家族や知人の方と一緒に病気になってから初めてお花見に出かけられた方もおり、冬場のリハビリの成果が出てよかったと思う瞬間がありました!

春はまだ到来したばかりです。桜だけではありません!これから見頃を迎えるお花はたくさんあります!

私たちと一緒にリハビリに励み、外出できるくらいの体力をつけませんか?

全事業所、ご利用をお待ちしています!


 

リハビリステーション華蓮です!

冬本番とばかりに日に日に寒さが増す今日この頃ですが、華蓮の利用者さまは寒さに負けずリハビリに励んでいます。

先日、ご家族と一緒に観光バスに乗って旅行に行きたいという方に対して、実際にバスの乗り降りをする練習に取り組みました!

観音寺の晃誠・華蓮のすぐ近くにある(有)三豊中央観光バス様のご協力もあり、実際のバスを利用して練習することができました!

三豊中央観光バスさま、バスの提供にはじまり、訓練の見守りやドアの開閉などにご協力いただき有難うございました。

実際に練習し、乗降の方法を確認することで利用者さまの自信にもなりました。

いきなり本番となると本人さま、家族さまも少し不安があるようですので、良い機会となりました。

 

話は変わりますが、正月明けには、福笑いを楽しむイベントがありました!

新年早々、華蓮にはたくさんの笑いという名の福が来ました!

今年一年、利用者さまをはじめ皆様に福がくることを祈念しております!

私たちと一緒にリハビリに励みませんか?体験利用もできますので是非ご検討ください!


 

新年のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年もお引き立てのほど、宜しくお願い致します。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


 

リハビリ・訪問看護ステーション華蓮です!

秋晴れに鰯雲が流れる頃となりましたが、皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。

先日、今治市内にある4事業所合同で、「利用者様への接遇」「プライバシー保護」というテーマで研修会を開催しました。

「接遇」とは、おもてなしの心を持って相手に接するという意味を持ちます。よりよいサービスを提供する為のスキルで、円滑なコミュニケーションや信頼関係を築く為に不可欠な要素です。

しかし、漠然とおもてなしの心を持って相手に接しようと思っても、範囲が広すぎてなかなか難しいものですね。

今回の研修では、普段から「おもてなしの心」を実践できるよう、接遇マナーの5つの原則に沿って、介護の現場で意識することや注意すべき点を皆で学んでいきました。

ちなみに、5つの原則とは、

  1. 挨拶・声かけ
  2. 言葉遣い
  3. 表情・笑顔
  4. 態度
  5. 身だしなみ

です。これらの原則は、人間関係の構築や円滑なコミュニケーションにおいても大事な要素であり、事故防止の観点からも重要なポイントとされています。

「プライバシー保護」については、各事業所の取り組みや、事業所間で情報共有する際の注意点などを意見交換し、改めて個人情報の取り扱いについて学ぶ大変有意義な時間となりました。

明日からも、プライバシー保護に努め、「おもてなしの心」を実践できるよう職員一同、努力してまいります。


 

リハビリステーション華蓮です

少しずつ寒さが増してきていますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。

リハビリステーション華蓮です。

寒さは増してはきていますが、1年を通して一番過ごしやすい時期ですね。

リハビリステーション華蓮のあります観音寺市池之尻町では、10月7日、8日で秋祭りが行われ、太鼓臺が通り利用者様も大変喜ばれていました。

池之尻上太鼓臺の皆様ありがとうございました。

さて、話は変わりますが、10月といえばお祭りの他にハロウィンというイベントがあります。

写真は昨年のハロウィンで使用したピニャータです。職員が上手に作成してくれました。

ピニャータをご存じでない方もいらっしゃると思いますが、この中にお菓子を入れて叩いて割ってお菓子を取り出します。

利用者の皆様は、叩き割ってお菓子を取り出そうとしますが、なかなか硬く簡単には割れません。

なかなか割れないことで、良い手の運動になったと話す利用者様が印象的でした。

今年度のハロウィンも同様に楽しみたいと思います!

リハビリステーション華蓮では、楽しみながら運動するをモットーにリハビリに励んでいます。

私たちと一緒に楽しくリハビリに取り組みませんか?

体験利用からご利用できます。職員一同、ご利用をお待ちしています。


 

リハビリステーション晃誠・華蓮です!

暑さがまだまだ続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

こんにちは、観音寺のリハビリステーション晃誠・リハビリステーション華蓮です!

先日、観音寺市主催のセラピスト向け研修会において、弊社所属理学療法士の塩沢が講師をいたしました。

タイトルは「虚弱高齢者を元気にするためのセラピストの役割」です!

観音寺市・三豊市だけでなく高松市の方から参加して頂いたセラピストの方もいたようです。

ここで、観音寺市が掲げるスローガンを紹介したいと思います!

「あきらめんでえんで 望む暮らしを最後まで」 ~つながる・支える・地域とともに~ です!

晃誠・華蓮をご利用いただいている方々はもちろんのことながら、地域の方々にもお元気で望む暮らしを続けて頂けるようにこれからもリハビリを展開していきたいです!

もちろん弊社所属のセラピストも参加し、職場の違うセラピストと交流し、意見交換することで多くの刺激を受けました。

事業所の業務はもちろんのこと、事業所の位置する観音寺市の地域に貢献できるようますます頑張っていく気持ちになれたと思います。

今後ますます過熱する晃誠・華蓮のリハビリの取り組みを期待してください!

そして、地域のリハビリを牽引できるように頑張っていきます!

 

 

 

 


 

春を迎え、リハビリにも熱が入ります!

春暖の候

日ましに春めいてくるこのごろ、お健やかにお暮らしのことと存じます。

晃誠・華蓮におきましては、利用者の皆様方も笑顔でリハビリに取り組まれています。

桜が見ごろになれば、ご家族の方と桜を見に行くことを楽しみにリハビリに励んでいる方も多くおられます。

晃誠・華蓮では、「 ご本人様のできたらいいこと 」や「 このようになりたい 」などの希望をお聞きし、その目標に向かって職員と一緒にリハビリに励んでもらいます。

春は新たな門出の季節です。是非、私たちと一緒にリハビリに励みませんか?すべての事業所でお待ちしています。


 

リハビリデイサービスセンター華蓮での取り組み

 皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

 リハビリデイサービスセンター華蓮では、感染予防対策を徹底しながらご利用者の皆様も元気いっぱいリハビリに励まれています。

 今回はリハビリデイサービスセンター華蓮における取り組みを一つご紹介させていただきます。 当事業所では帰りの送迎前に5分間、リハビリスタッフよりワンポイントアドバイスの時間を設けています。

 ワンポイントアドバイスでは、姿勢に対する指導や自宅でのセルフエクササイズやストレッチ、日常生活における注意点等、様々なアドバイスをさせていただいています。

 事業所をご利用していただいている時間は当然のことながら、ご自宅で過ごす時間のマネジメントにも力を入れています。生活習慣は個人によって様々で、同じ生活を送られている方は一人としていません。リハビリの中でのご利用者様からの聞き取りやご家族の方とのコミュニケーションが非常に重要になります。 また、ワンポイントアドバイスを通して、ご自宅での活動促進のきっかけになればと考えています。

 日常生活において困ったことやお悩みを抱えている方は、ぜひ一度お越しください。リハビリデイサービスセンター華蓮では、お一人お一人に合ったリハビリプランを提供し、日常生活機能向上・QOL(生活の質)向上を全力でサポートさせていただきます。